ソラマメブログ › ktaro ⇔ oratk › 建築、製作

  

Posted by at

2011年02月16日

できあがるかな。



今の今まで完成していないSLでの建築。
建売の家を買って適当に組み替えて・・・



と、残った空き地を眺め、
北側の汚い看板は壁で見えなくしてもかまわないと結論。



やっと先が見えてきた気がしている。

  


Posted by ktaro Enzo at 21:59Comments(0)建築、製作

2010年01月20日

0.005 の不思議

あまり更新しないカテゴリ、建築と製作で、おんや?
と、なることがあった。

広くなった土地を開拓したのに伴い、家も増築改築している。
床面を増やしたり階段を作ったり。
無駄なものを省きながら新しいものを作ったり。
久しぶりに物を作る楽しさを感じていたりした。



当然、位置を合わせるのにはグリッドを使いホイホイとこなしていた。
グリッドは、0.1メートルに設定。
モノがカチッと決まる快感に酔っていた、はずだった。



昨晩、橋を作っていて寸法合わせにグリッド・・・?
あれ?
おかしい。
寸法と座標が合っていない。
"0.005" 足りたり足りなかったり。
合っていたはずなのにだ。

何をどう設定しても0.005の誤差で違ってくる。



5ミリ・・・
もしかしたら、デフォルトで変わったのかも。
制作から形状、上下のちっこい矢印をピコピコ・・・
1センチ単位での変化は変わっていなかった。

ふむ・・・不思議だ。
  


Posted by ktaro Enzo at 15:09Comments(0)建築、製作

2009年10月09日

中庸



シムの半分近くの土地を持つ今、土地の拡充から庭も拡大。
渓谷は作業中だが、静かな森にいると光景に入っていく自分を感じられる。
最近では和風の離れも作り、紅葉の舞う小川も流れる景観に心の凪ぐ日が続く。

それでも、やっぱり初めて作ったビーチハウスは格別だ。
なにもわからない初心者が長い時間をかけて作った白の塗りの家。
自分の家だ。



このところ、いろいろな人とSLの中で話す機会があり、
さまざまな考え価値観に触れている。
ほとんどの場合、言及や明言も多く、意思を汲み取るのも四苦八苦する。
好き勝手にするのも、気を使いながらでも、
ある人と自分、それを客観的に感じられる立場を意識するのも、
現実やセカンドライフの世界ではなんの変化もない。
ただ、変化していくのは現実ではない仮想の世界に入ったときの、
一アバターになった際の性格や素行なのかもしれない。



演じるのか、素で居るのか。
なにが嘘で真意なのか。



ほぼ元像に近いアバターでいると、
相手がどれだけ固めて盛っているのか、感じられるときがある。

羽根を持てない人間だから、
飛行する非現実世界の自由度に理想に近い解放感を得るのかもしれない。

アバターと現実の自分
そして、間に居るもうひとつ・・・



どっちにいても楽しく心安らぐのは不思議だ。
  


Posted by ktaro Enzo at 15:47Comments(0)建築、製作

2009年04月27日

Remake.

 しばらく続いていた隣の土地での城建築と土木工事は、例年のように途中で終わったようです。
 あった城は撤収でしょうか、ぼこぼこになっていた土地は海岸線から続くように整地されています。

 今回は何ができるのか、自分の土地や景観も変えて傍観していたのですが、いつもと同じっした。
 今回のことで今後煩わされるのも何かと思い、変えた北の庭ですが思いのほか良く仕上がりました。
あとは、新しく作った川を滝に変えるかと考えています。 
煙もイイ出来になったので売り始めました。 

リメイクは東のビーチ沿いも同じく、なかなか決まらないでいましたが昨日からなんとなく手をつけ始め雰囲気も出てきました。
 やっぱりね、掘っちゃうととことんまで掘っちゃいます。海風にさらされた桟橋をイメージして木っ端置きや半分水に沈んだボードを歩くとビーチハウスに出られます。

  現場主義の建築で試行錯誤


 これまでにも、近所の変化から眺めを諦め書割をはめたり折角ならと滝を作ったりして、その時その時に納得できる景観作りをしてきました。
 見知らぬ人から理由も解らず戦闘機を何台も置かれ攻撃されることがあったり、当てこすりをされたり、北朝鮮の偉い方の障壁を家にむけて建てられたりと現実の世界と変わらない嫌がらせを受けてきましたが、わざわざリンデンに届けることもなく過ごしてきました。
人種を問わず起こす受けることは、誰にでもどこにでもありますね。

ただ、言える事といえば、変わらないのは、自分。

この現実に似た風景を大切に過ごしていければと思っています。

 タイのビーチにある朝の涼しさやしっとりとした空気の気持ち良さ。

あたたかい海につかる時間の長さ。
いつまでも、ここにあってほしいです。   


Posted by ktaro Enzo at 12:05Comments(0)建築、製作

2009年03月16日

家具を作る

 ふんわりと座ってる感じのする籐の長椅子。
 極簡単に変形しただけのオブジェクト。



 
象柄のクッションも作って一緒に転がってみた。
  


Posted by ktaro Enzo at 10:29Comments(0)建築、製作

2009年02月24日

風の抜ける家。

ぼやぼやしていたら、こーんな時間になってしまった。
東南アジアの家を思い描きながら作っていたセカンドハウス。
今のところ家具はないけれど空気感を大事に築き上げ出来上がり間近。
かなり明るい設定にしてSS。
ビーチハウスは、相方に何度もせっつかれた。

いつできるの、いつできるの?

そーだよね、時間は同じように流れていくんだもんね。
できることをできる内にしておかないとね。

相方のプロフの画像も撮影して更新させた
いんや~
まぢ、かっケーょface02  


Posted by ktaro Enzo at 02:39Comments(0)建築、製作